求人職種 |
保育士
|
職務内容 |
・0歳から小学校就学前の子どもの保育業務
|
採用予定人員 |
保育士 5名 |
採用予定施設 |
●保育所 八潮中央保育園、品川区立八潮北保育園
|
採用予定時期 |
令和7年4月1日以降 |
応募資格・要件 |
健全な心身を有し、社会福祉事業に熱意があり、次の資格等を有する方、または資格取得見込みの方。
|
募集形態 |
常勤職員・契約職員 |
給与(常勤) |
給与等の勤務条件は、品川総合福祉センター給与規程によります。
(1)職種 (2)予定される給与額 (3)賞与(R5実績)
大卒 (1)保育士 (2)月給303,248円(地域手当・初任給調整手当・処遇改善手当・特例処遇改善手当含む) (3)3.65か月分~3.8325か月分
短大・専門卒 (1)保育士 (2)月給268,240円(地域手当・初任給調整手当・処遇改善手当・特例処遇改善手当含む) (3)3.65か月分~3.8325か月分
*上記金額には、地域手当・初任給調整手当、処遇改善手当・特例処遇改善手当を含みます。 *採用されるまでに給与改定が行なわれた場合には、改定後の給与になります。 *職務経験等がある場合は、その内容に応じて加算します。 *実績により夏季及び年末に賞与が支給されます。 *昇給は原則として、年1回行なわれます。 |
手当(常勤) |
★就職祝い金 50,000円 ※紹介会社を通じず採用され、基準要件を満たした者 地域手当、扶養手当、住居手当(世帯主の場合)、通勤手当(上限45,000円)、資格手当(2,000円)、処遇改善手当91,000円、特例処遇改善手当11,400円、初任給調整手当10,000円(1年目)、5,000円(2年目)
|
給与(契約) |
給与等の勤務条件は、品川総合福祉センター給与規程によります。 初任給は、職種により多少異なりますが、概ね次の通りです。
(1)職種 (2)予定される給与額 (3)資格 (4)賞与(R5実績)
経験あり (1)保育士 (2)月給306,300円(処遇改善手当・特例処遇改善手当含む) (3)保育士 (4)1.825~1.91625ヶ月
経験なし (1)保育士 (2)月給299,300円(処遇改善手当・特例処遇改善手当含む) (3)保育士 (4)1.825~1.91625ヶ月
*上記金額には、処遇改善手当・特例処遇改善手当を含みます。 *採用されるまでに給与改定が行なわれた場合には、改定後の給与になります。 *職務経験等がある場合は、その内容に応じて加算します。 *実績により夏季及び年末に賞与が支給されます。 *昇給は原則として、年1回行なわれます。 |
手当(契約) |
通勤手当(上限45,000円)、処遇改善手当91,000円、特例処遇改善手当11,400円、資格手当2,000円 |
社会保険 |
●常勤・契約職員 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険 ●常勤職員 退職金(東京都社会福祉協議会従事者共済会・福祉医療機構)
|
勤務条件 |
勤務時間等
労働時間週40時間 日勤または交代勤務〔早出、遅出〕
|
休日 |
年間休日日数 120日(祝祭日を含む) 有給休暇 (初年度) 10日 |
職員宿舎 |
有(単身者用 3室) 期間3年間 |
応募締切日 |
●選考日の前日 |
選考場所 |
社会福祉法人品川総合福祉センター (東京都品川区八潮5-1-1) |
選考結果通知 |
選考日5日後から7日以内までに本人に通知
※早めに採用結果を知りたい方は、ご相談ください。 |
見学 |
●随時お受けします。ご希望の方は総務課(03-3790-4729)までご連絡ください。 |
申込手続き等 |
履歴書(写真添付)を下記へ採用試験日の3日前までに郵送または持参すること。 なお、郵送による場合は、封筒表面に「令和6年度職員採用選考申込」もしくは「令和7年度職員採用選考申込」と朱書きではっきり記入して下さい。 |
お問い合わせ先 |
〒140-0003 東京都品川区八潮 5-1-1 社会福祉法人 品川総合福祉センター 総務課 TEL 03-3790-4729 お問い合わせはこちら
(交通) ●JR 大井町駅東口より都バス 井92系統 八潮パークタウン行き ●JR 品川駅港南口より都営バス 品91系統 八潮パークタウン行き ●京浜急行 青物横丁駅より都バス 井92系統 八潮パークタウン行き *「品川総合福祉センター前」下車 すぐ ●りんかい線(東京臨海高速鉄道) 品川シーサイド駅より徒歩10分
|