採用情報

採用情報|社会福祉法人品川総合福祉センター

募集要項

新卒職員募集要項

経験者(中途)職員募集要項

新卒:保育士

令和7年度・職員募集要項 保育士(新卒)採用

職員募集要項 令和7年度 新卒採用  更新日 2025/07/01
求人職種 保育士
職務内容 0歳から小学校就学前の子どもの保育業務
採用予定人員 保育士 5名
採用予定施設

○保育所

 ・八潮中央保育園

 ・品川区立八潮北保育園

採用予定時期 令和8年4月1日以降
応募資格・要件

健全な心身を有し、社会福祉事業に熱意があり、次の資格等を有する方、または資格取得見込みの方。

保育士資格(見込みを含む)

募集形態 常勤職員、契約職員
勤務条件

【勤務条件】

労働時間週40時間 日勤または交代勤務〔早出、遅出〕

【休日】

・年間休日日数:120日(祝祭日を含む) 

・有給休暇(初年度):10日(入社後すぐに採用付与されます)

【給与】

給与等の勤務条件は、品川総合福祉センター給与規程によります。

初任給は、職種により多少異なりますが、概ね次の通りです。

○常勤

  大卒:340,300円(年収:約453万円)

  短大・専門卒:325,300円(年収:432万円)

  ※処遇改善手当・特例処遇改善手当、初任給調整手当含む

  ○契約

   336,300円(年収:約427万円)

   ※処遇改善手当・特例処遇改善手当含む

【手当】

  ○常勤

   ★就職祝い金 50,000円 紹介会社を通じず採用され、基準要件を満たした者

  地域手当、扶養手当、住居手当(世帯主の場合)、通勤手当(上限45,000円)、

  処遇改善手当91,000円、特例処遇改善手当11,400円、

  初任給調整手当10,000円(1年目)、5,000円(2年目)

   ○契約

  通勤手当(上限45,000円)、処遇改善手当91,000円、特例処遇改善手当11,400

【賞与】

・年2回

・常勤 初年度2.39月分 次年度3.65~3.8325月分(令和6年度実績)

・契約 初年度1.195月分 次年度1.825~1.91625月分(令和6年度実績)

【社会保険】

・常勤・契約職員:健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険

・常勤職員:退職金(東京都社会福祉協議会従事者共済会・福祉医療機構)

【職員宿舎】

有(単身者用 3室) 期間3年間

【福利厚生等】

 研修体制(新任研修、中級職員研修、リーダー研修、各種特別研修 等)

 資格取得支援体制(社会福祉士等お祝い金、資格取得のためのスクーリング・実習参加支援等)

・ 職員互助会事業(互助給付、職員交流会 等)

 慶弔費(結婚祝い金、出産金、弔慰金 等)

 住宅関連(住宅手当、宿舎、保育従事者用家賃補助 等)

 永年勤続表彰

 健康支援制度(健康支援室、人間ドック費用補助 等)

・ 休職制度や産休・育休、職場復帰支援制度、復帰後の短時間勤務制度 等 

応募締切日 選考日の「前日」となります
選考場所 (社福)品川総合福祉センター (品川区八潮5-1-1
選考結果通知 選考日5日後から7日以内までに本人に通知 希望者は当日通知
見学 随時お受けしますので、ご希望の方は総務課(03-3790-4729)までご連絡ください。
申込手続き等

履歴書(写真添付)を下記へ採用試験日の3日前までに郵送または持参すること。

なお、郵送による場合は、封筒表面に職員採用選考申込」と朱書きではっきり記入して下さい。

お問い合わせ先

140-0003 東京都品川区八潮 5-1-1

社会福祉法人 品川総合福祉センター 総務課 TEL 03-3790-4729

お問い合わせはこちら

 

 

(交通)

JR 大井町駅東口より都バス 井92系統 八潮パークタウン行き

JR 品川駅港南口より都営バス 品91系統 八潮パークタウン行き

●京浜急行 青物横丁駅より都バス 井92系統 八潮パークタウン行き

  (「品川総合福祉センター前」下車 すぐ)

●りんかい線(東京臨海高速鉄道) 品川シーサイド駅より徒歩10

ご不明なことやご相談はお気軽にご連絡ください。